でもお金が欲しい~!


保護者の目が特に怖いという25歳・保育士さんの体験談によると、テレフォンレディなら身バレ防止対策がしっかり出来て安心安全に高収入を稼げたとのことでした。
身バレしないためのポイントも教えていただいたので参考にしてみてください。
保護者の目が怖い保育士に最適の高収入バイトがテレフォンレディ?!

保育士ってストレスが溜まるんです!バレない高収入バイトで憂さ晴らし?!
私は東京都内で保育士をしている25歳です。
保育士の仕事は残業も多く、しかも持ち帰り仕事もあるので時間がありません。
それなのにお給料はよくなく、月20万円程度です。
ストレス解消にパーッとお金を遣って遊びたいのに、家賃7万円の部屋を借りているため、節約を余儀なくされています。
そんな状況だったので、キャバクラやガールズバーなどの高収入バイトに興味を持ったのですが、万が一子供たちの保護者にバレてしまったら大問題になるので働くことは絶対にできませんでした。
だけどこのままではストレスが溜まる一方です。
そんな時にインターネットでテレフォンレディという高収入バイトを知りました。
仕事内容はスマホから好きな時に男性と音声通話をするだけなので、体力勝負で残業の多い保育士にもやれそうです。
さらに時給は2,880円と高額で、1分単位で報酬が発生するところにも惹かれました。
在宅で電話のやりとりをするだけなら子供たちの保護者にバレる心配もありません。
テレフォンレディをするには面接等は一切必要なく、スマホから登録するだけですぐにお仕事を開始出来るという手軽さだったこともあって、評判のいいサイトに即日登録しました。
テレフォンレディは身バレ防止対策が万全!

テレフォンレディは姿を見られることもなく、バレにくさはNo.1!
テレフォンレディは電話でやりとりするだけのお仕事なので、顔を見られることはありませんし、声だけで個人特定されることもまずありません。
サイトのアプリを通して通話するので個人の電話番号がバレる心配もないので安心です。
他にもテレフォンレディサイト側でしっかりアリバイ工作をしてもらえるので、私のように身バレが怖い人におすすめの高収入バイトです。
マイナンバー登録が必要だけどアリバイ工作をしてもらえる
プロフィールは嘘でもOK!私は20歳・大学生と偽っています
テレフォンレディで男性と通話して稼ぐにはプロフィールを記載しておく必要があります。
プロフィールが空欄だと男性に電話のお誘いをしても無視されてしまいますし、男性からもほとんど掛かってこないんです。
しかし、プロフィールを正直に細かく書いてしまうと身バレのリスクが大きくなってしまいます。
テレフォンレディサイトに記載するプロフィールは偽りでもOKなので、都合の悪いところは偽りのプロフィールを記載しちゃいましょう。
25歳保育士の私の場合
私の場合は25歳ではなく20歳、保育士なのに女子大生と偽っています。
しかも若い学生のほうが男性から人気なので、正直に書くよりも稼げておすすめです。
ただ20歳の大学生らしい振る舞いを心掛けなければならないので、設定がブレない様にトークには気を遣います。
プロフィールは偽りでもOK!しかし無理のない範囲で記載することをおすすめします。
気を付けるべきは確定申告!年20万円以上稼いだ時は要注意
テレフォンレディで月10万円の副収入を稼いでプライベートが充実

テレフォンレディを始めて3か月後には月10万円に!
テレフォンレディの仕事は実際に男性と会う事はないので、触られることも、ストーカーされる心配もなく、安心して働くことが出来ました。
ここまで安心安全で、身バレもしにくい高収入バイトはテレフォンレディくらいじゃないでしょうか。
テレフォンレディを続けてそろそろ1年経とうとしていますが、現在、月10万円以上の副収入を稼げています。
最初の頃はなかなか電話相手が見つからず、月3万円くらいにしかなりませんでしたが、3か月経ったころには月10万円を超えることが出来ました。
プロフィールだけでなくブログもちょこちょこ更新していくと、はじめましての男性から電話のお誘いメールが届くようになり、最初の頃よりも電話相手が見つかりやすくなったことが勝算になりました。
月10万円の副収入を稼げるようになってからオシャレを思い切り楽しめるのでプライベートも充実しました。
テレフォンレディにはノルマなどもないので、保育士の仕事をしながらでもマイペースに続けられますし、これからも副業としてやっていこうと思っています。

テレフォンレディは顔を見られることなく自宅で稼げる高収入バイトなので、身バレのしにくさがダントツです。
手っ取り早く稼げる高収入バイトがしたいけど身バレが怖い方はテレフォンレディを始めてみるといいかもしれませんね。
確定申告の時だけ気を付けておけば、本業と上手く両立して働けます。