
そんな人たちに向け、手取り10万円代OLの方たちが実践している節約術を聞きました♪
第20回は風呂なしアパートに住みながら、日々を楽しく暮らそうと工夫しながら節約をしているOLさんにお話を伺いました。
今現在OLをしている私の月の収入は、所得税とか保険とか引かれると手取り10万円代になってしまいます。
しかも風呂なしアパートに住んでいます…。
それでも何とか色々工夫して楽しく生活しているんです。
そこから家賃が40,000円引かれて、光熱費や携帯代があるから使うお金はかなり限られてきます。
ですから、食費は節約するようにしていて1日食費500円で抑えるようにしているのです。
プライベートの外食なんてゼッタイできません。
付き合いで飲み会や食事などに行くこともありますし、自由に使えるお金を極力増やすためです。
そんな私の食費1日500円の生活を少しだけ紹介します。
食費1日500円!スーパーの閉店1時間前を狙います

閉店1時間前のスーパーは安い食材がいっぱい!冷凍保存すれば長く持ちます。
まず基本的な買い物ですが、コンビニとかを使うことはありません。
ほとんど近くのスーパーマーケットで閉店1時間位前を狙っていきます。
惣菜や肉・魚とか見切り値段で購入できるからです。
パンや野菜などは賞味期限が切れる寸前の半額商品を購入するようにしています。
食べきれない量を購入したときは冷凍保存しておくといいかもしれません。
実際私自身もそうしています。
野菜も下茹でしたり多めに料理して冷凍保存です。
結構1日500円とは思えない食生活だと思います。
それに自分で食事を考えるとバランスのとれた食生活になるので、ちょっとした自慢になってしまいますが、健康や美容にもかなりいいと思います。
自炊のおかげで化粧品がなくても肌はツヤツヤでダイエットも成功!

栄養バランスの取れた食事と、交通費をケチった徒歩通勤で、美容にも健康にもよくなってます♪
自炊したおかげで化粧品を使わなくても毎日肌がツヤツヤで、学生時代は結構太めだったのに当時から比較すると-10kgも痩せました。
節約術の工夫として通勤の駅をケチって歩いていることもあるかもしれません。
何も気にしないで生活の中でバランスの取れた食生活と適度な運動になっていることが、自然に健康や美容に繋がるって、1日食費500円の節約生活も悪くないと思います。
月にあと5万円増えれば海外旅行に行きたいし、贅沢を楽しみたい♪

あと5万円増えれば、と夢を見ることもありますが、そんな今も悪くないなと思っています。
でもたまには贅沢な生活もしてみたいとも考えたりします。
月にせめてあと5万円あったら、もっと自分を磨きたいし、今の状態だと貯金することができないので、海外旅行の費用を貯めてハワイとかに行ってみたいです。
思い切り豪遊したいとか思いませんが、免税店でブランド品やアクセサリーを買ったり、今の状態だと絶対できないようなちょっとした贅沢が楽しめたら最高だと思います。
あと風呂なしのアパートから引越ししたいです。
でも転職したいとは考えたことはありません。
今の仕事が大好きだし同僚ともそれなりに仲がいいので、人間関係を大切にしたいからこれからも超質素な節約術で工夫して行こうと思います。

とっても前向きな節約が出来ていてうらやましいです。
やっぱり節約は楽しく実践することが続くこつですね♪