
そんな人たちに向け、手取り10万円代OLの方たちが実践している節約術を聞きました♪
第4回は手取り17万円で親に仕送り3万円をしている女性の節約術を紹介します。
私はとある中小企業でOLをしている20代なのですが、手取り10万円代で何とか生活をしています。
正確な収入は手取りでおよそ17万円程度で、家賃が5万円と光熱費が全部でおよそ1万5千円、携帯費用が1万2千円前後なのでここまでで半分近くの収入が飛んでしまっています。
おまけに親への仕送りで3万円程度送っていたら自由に使えるお金が5万円程度しかなく、そこから食費や雑費などのやりくりをしていたらほとんど使い果たしてしまうんです。
おかげで貯金なんて出来ない生活が続いていますし、あともう5万円から7万円ほど収入があれば貯金が出来るのになと頭を抱えています。
出来れば車も購入したいですし、家計簿とにらめっこしながらどの費用を抑えればいいか考える生活からは脱却したいです。
あとは猫を飼いたいなと思っていて、収入が増えれば猫とまったりした生活がしたいと夢に描いています。
ですが、さすがに収入をそんなに増やすのは無理なので、2年ほど前から色々と調べた節約術を実践しています。
外食から自炊にする!特に作り置きは食費節約の強い味方です♪

ただ自炊するだけでなく、作り置きできることも考慮すると食費が浮きます♪
まず実践した節約術のポイントは「食費」で、普段は外食ばかりで自炊をしていなかったので自炊をするようにしました。
でもただ自炊するだけだと逆に食費がかさんでしまう日もあったので、作り置き出来るものは休みの日にまとめて作るようにしたり、夕食の残りをお弁当に詰め込んだりしました。
そうして浮かせたお金に余裕がある日は職場の人や友人との飲みに使ったり、ちょっとしたご褒美に贅沢な食事を楽しんでストレス発散をするのが楽しかったです。
化粧品や衣類はアウトレットやネット通販でまとめて購入♪
次に「化粧品や衣類などのおしゃれ費用」に関してですが、私は普段頻繁に買わないのに買う時にはまとめて買ってしまいます。
そのせいで月によっては一気に出費してしまう時があったので、買う時にはアウトレットや通販を利用してまとめて購入しても出費が酷くならないように気をつけていました。
特に通販は一定金額を購入すれば送料が無料になるので、職場の人や友人を巻き込んでまとめて購入するようにするとさらに節約できたんです。
SIMフリーに変更したら5,000円も節約できました!

SIMフリーは電話番号の引き継ぎも出来るし、好きな機種を選べます♪しかも新しい機種に替える時にキャリアで契約したスマホより高値で売れます!
ほかにもネックとなっていたのが「携帯料金」で、これはSIMフリーに変更しただけで1ヶ月に5千円近く節約できたのに驚きました。
ほかの節約ポイントよりも一気に節約できたのがこの携帯料金で、SIMフリーにしてもそこまで日常生活に支障はないので凄く手軽に出来た節約術のひとつでした。
マツコデラックスのCMでお馴染みOCNモバイルONEはNTTドコモの回線が使えるのでオススメです♪
ほかにも細々とした節約術をしていましたが、おかげで1ヶ月で1万円近くは節約できるようになりました。
まだまだ目標金額には遠いですが、これからももっと節約していつか猫と一緒に生活したいと計画しています。

特にスマホ代は話題のSIMフリーにするだけで節約できるからおすすめです。
私もOCNモバイルONEを使っていますが、今までと変わらずに使えているので凄いなぁと実感しています。